立嶋滋樹(たてしましげき)
1968 三重県四日市市生まれ
1991 大阪芸術大学美術学科卒業
大阪市在住
パブリックコレクション
大阪府現代美術センター
ロサンジェルス カウンティ美術館
| 個展 | ||
| 1989 | ギャラリー白 | (大阪) |
| 1990 | ギャラリー白 | (大阪) |
| 1991 | あべの近鉄 | (大阪) |
| 番画廊 | (大阪) | |
| 1992 | 番画廊 | (大阪) |
| ギャラリーココ | (京都) | |
| 1993 | ひらかた近鉄アートギャラリー | (大阪) |
| 番画廊 | (大阪) | |
| 1994 | 番画廊 | (大阪) |
| 1996 | 葵画廊 | (三重) |
| 1997 | ギャラリー源 | (福岡) |
| ギャラリーココ | (京都) | |
| 1999 | ギャラリーココ | (京都) |
| ギャラリー源 | (福岡) | |
| 2000 | エスプリ・ヌーボーギャラリー | (岡山) |
| 2001 | 番画廊 | (大阪) |
| ギャルリーデコ | (名古屋) | |
| エスプリ・ヌーボーギャラリー | (岡山) | |
| 2002 | 番画廊 | (大阪) |
| ギャルリーデコ | (名古屋) | |
| エスプリ・ヌーボーギャラリー | (岡山) | |
| 2003 | ギャルリーデコ | (名古屋) |
| 2004 | ギャルリーデコ | (名古屋) |
| itohen | (大阪) | |
| エスプリ・ヌーボーギャラリー | (岡山) | |
| 2005 | CASO | (大阪) |
| ギャルリーデコ | (名古屋) | |
| ギャラリーキットハウス | (大阪) | |
| UNSEAL | (東京) | |
| 2006 | ギャルリーデコ | (名古屋) |
| 2007 | CASO | (大阪) |
| エスプリ・ヌーボーギャラリー | (岡山) | |
| 2008 | ギャラリー彩 | (名古屋) |
| 2009 | エスプリ・ヌーボーギャラリー | (岡山) |
| 2010 | CASO | (大阪) |
| 2011 | ギャラリーキットハウス | (大阪) |
| 奈義町現代美術館 NAGIMOCA | (岡山) | |
| 2012 | ギャラリーキットハウス | (大阪) |
| エスプリ・ヌーボーギャラリー | (岡山) | |
| 2013 | ギャラリーキットハウス | (大阪) |
| 不二画廊 | (大阪) | |
| GARELLY佑英 | (大阪) | |
| 2014 | ギャラリーキットハウス | (大阪) |
| 2015 | ギャラリーキットハウス | (大阪) |
| 2016 | ギャラリーキットハウス | (大阪) |
| 2016 | エスプリ・ヌーボーギャラリー | (岡山) |
| 2017 | ギャラリーキットハウス | (大阪) |
| 1989 | NEW FACE展 | (ギャラリーVIEW/大阪) |
| 1990 | 第8回現代版画コンクール | (府立現代美術センター/大阪) |
| 版画にこだわるⅡ | (番画廊/大阪) | |
| イエス アート | (ギャラリー白/大阪) | |
| 新世代の版画家たち | (ギャラリーココ/京都) | |
| 大学版画展 | (町田市立美術館/東京) | |
| 1991 | 期待の新人作家展 | (りゅう画廊/東京) |
| Tae-jeonトリエンナーレ | (大田/韓国) | |
| 1992 | 西宮市展 | (西宮市民ギャラリー/兵庫) |
| 1993 | いま絵画は-OSAKA`93- | (府立現代美術センター/大阪) |
| 1994 | Into Print-版との逢瀬- | (ギャラリーココ/京都) |
| Into Print-版との逢瀬- | (ギャラリー源/福岡) | |
| HANGA MANGA | (ギャラリーココ/京都) | |
| 1996 | Into Print | (ギャラリーココ/京都) |
| Into Print | (ギャラリー源/福岡) | |
| 日本アジア現代版画展 | (福岡県立美術館) | |
| 1998 | 第12回現代版画コンクール展 | (府立現代美術センター/大阪) |
| 1999 | 第1回神戸版画ビエンナーレ | (神戸阪急ミュージアム) |
| 高知国際版画ビエンナーレ | (いの町紙の博物館/高知) | |
| 3weeks for 20paintings | (ギャラリーココ/京都) | |
| 2000 | さっぽろ国際版画トリエンナーレ | (道立近代美術館/札幌) |
| 2001 | International Print Art Exchange Show | (福岡アジア美術館/福岡) |
| 2003 | 画廊の視点 | (府立現代美術センター/大阪) |
| Rejional Standard | (愛知芸術文化センター) | |
| 2004 | 青年作家の精鋭展 | (ギャラリー彩/名古屋) |
| 2006 | six sence | (ギャラリーエスプリ・ヌーボー/岡山) |
| 2007 | jamin | (ギャラリーエスプリ・ヌーボー/岡山) |
| そそぐかたちと水の景色 | (ギャラリー佑英/大阪) | |
| 未来への波涛 | (ギャラリー彩/名古屋) | |
| 架空通信 百花繚乱展2007 | (兵庫県立美術館ギャラリー/兵庫) | |
| 2008 | jamin2 | (ギャラリーエスプリ・ヌーボー/岡山) |
| 架空通信 百花繚乱展2008 | (兵庫県立美術館ギャラリー/兵庫) | |
| 2009 | 新たなる架空通信 | (アートホール神戸/兵庫) |
| jamin3 | (ギャラリーエスプリ・ヌーボー/岡山) | |
| 芭蕉 新しみは俳諧の花 ー柿衞文庫開館25周年記念特別展 |
(柿衞文庫/伊丹市) | |
| 2010 | 「日向燗 (ひなたかん)」展 | (ギャラリー佑英/大阪) |
| 架空通信 百花繚乱展2010 | (兵庫県立美術館ギャラリー/兵庫) | |
| 2011 | The Other Side Of The Moon 2011 | (ギャラリーエスプリ・ヌーボー/岡山) |
| 2012 | 尼崎アートフェスティバル2012 | (尼崎市総合文化センター/兵庫) |
| 2013 | 尼崎アートフェスティバル2013 | (尼崎市総合文化センター/兵庫) |